こんにちは。
管理人です。
外部で一番傷みやすい箇所は破風板です。
その名前にあるように「風を破る板」ですので雨風をもろに受ける場所でもあります。
特に西日が当たるところや雨樋がない「切り妻」は傷みやすいです。
そもそもなぜ「破風板」というかというと「風を打ち負かす場所」として古代の人がつけた名前です。
昔のお寺やお城には豪華な破風板がありました。
破風板は日本建築でとても大事な場所に当たります。塗替えだと外壁や屋根が注目されがちですが、破風板もとても大事な場所なのです。
そんな破風板ですが塗装料金はどれくらいなのでしょうか?一般的な相場をお伝えします。
仮設足場がある場合の塗装料金
1メートル1000円〜1500円
一般的な住宅の場合70m〜80mくらいあるので7万円〜9万円くらいが相場となります。
足場が組んである場合は塗装しやすいのでこの金額が一般的な相場となります。
仮設足場がなく脚立で塗装する場合の料金
1メートル1500円〜2000円
脚立で塗装する場合は脚立を移動する手間がかかったり、塗装しにくいことがあるので手間代が上乗せされます。
そのため、脚立で塗装する場合は一般的な大きさの家で14万円くらいかかるでしょう。
しかし、脚立やハシゴが立てられない場合は塗装不可になるので、仮設足場の設置が必要になります。
破風板の塗装のためだけに仮設足場を組むのはもったいないので、できれば外壁やその他の塗装をするときに一緒に破風板塗装をした方がいいでしょう。
コメント